ゲームには全く疎い私でもとっても楽しめました。

でも、ゲーム知ってたらもっと楽しかったのかも、とも思いました…隣に座った見ず知らずの人(たぶん宝塚には普段縁がなく、かつゲームには詳しいと思われる)の様子をチラチラ伺うと余計に(笑)
ゲームの主要キャラらしき(原作知らないので私の判断基準は「誰が演じているか」)助手のマヤちゃんやラリー君が登場した時もかなり受けてはいたけれど、エッジワース検事登場でもう最高潮に盛り上がってましたよ、彼女。

客席は、やはり普段より男性多め。私はいつものごとく2F席で、幕間にトイレ行列してる時、横を通る男性の数がいつもより断然多くて(ヅカで使用する時、青年館の1Fトイレはすべて女性用のため、1F席の男性も2Fトイレにくる)。

そして、「あーいつもと違うー」と思ったのは、開演前や2幕目が始まる直前に客席にジェンヌさんやOGが入ってきた時の反応。
今日は「花ぺ」が1回公演だから花組生も来るんじゃないかなーと予想していたけど(「忘れ雪」の時もカラマーゾフチームに加えて東京公演中の月組生がきていたことから推測)案の定、まりんとかみわっちとか来てたし、OGの音乃いづみちゃん、中日公演を終えたまさこちゃんらしき大柄な人も見え、普段なら2F席はそんなジェンヌ・元ジェンヌを一目見ようと皆、身を乗り出してオペラで追っかけるのに(「忘れ雪」の時は凄かった)、今日は回り見渡しても、そんなことしている人あんまりいなくて。
…でもこれってもしかして「ゲームファンが多いから」ではなくて「宙組ファン気質」?
私は当然オペラガン見でしたけど~

あ、私、まりん+みわっちと一緒に来てた人(マスクかけてみわっちとまさこちゃんの間に座ってた人)、てっきりまっつだと思ってたけど、色んなブログ読んでたら、めおちゃんだったんですね。
そっかそっか、七十と同期生だもんね~って、それにしても大柄なめおちゃんと華奢なまっつ見間違えるか~?
まあ、2Fの隅っこだったからと言い訳(誰に?)。

作品自体は映像を上手く使ってスピーディーに仕上げてあるなと思いました。でも裁判パートなど主となるストーリーのテンポが良いので、恋愛パートでフェニックスとレオナが二人の気持ちを歌い上げるところとか、ちっとテンポがゆっくりかなーと思えてしまった。

カーテンコールで、まゆさんが「ね、美郷真也さん」と言うのを聞いて、「おお~マリエッタさん来てるんだ~」と。あわててオペラで見たけど遠くて分からず。
最後、会場皆で「異議あり!」の決めポーズ楽しかった!

コメント

響谷たま
響谷たま
2009年2月26日16:10

私もムラで「異議あり!」やってきましたよ♪

カラマーゾフもそうだったんですけど、「ヅカは初めて」って感じの人が盛り上がってると嬉しくなりますよね。ムラもそうでした。
ヅカファンとしても楽しかったですよね♪♪
(エッジワースダンサーズはグッジョブ!と思いました)