ん~、イロイロ手段を駆使すればまだ見れそうな気もするんだけど、さすがに体力がもたない。
「似合わないことはしない」がポリシーなので、名残惜しいのは確かだけど、無理せずでいこうっと。

で、My楽。
アルバート様がなんかチャラかったような…
でも、本当に公演が終盤に入ったからなのか、下級生に至るまでお芝居に物凄くメリハリが付いてて「あー公演中に成長するってこんな感じね~」って。

残念なのは、閣下のパラダイスの最後に出てくる横断幕2枚に書いてある言葉が最後まで読み取れなかったこと。すぐに片付けられちゃうし、そもそも綺麗に開いていないことの方が多かったし。
DVD収録版は客席から見えるように開いているかなあ(←まだ買ってない)。


「RIO DE BRAVO!!」のジュリーの場面、だんだん自分の中での違和感は無くなってきて楽しめるようになったけど、どうしても好きになれなかったのが最後のオチ。あ、キメキメでモテモテだった男(この表現もどうなの)がもてなくなって誰からも相手にされなくなるストーリー自体はショーにありがちなので別に良いけど(場面自体、GO!GO!HANACHANG!のセルフパクリだよね、サイトー君)、最後の最後でセリ下がりで奈落に落ちていくってのが…なんかサムイ。
そこだけ、違う手法でやってくれたらなあ。だからと言って何がいいのかは分からないけど。
全ツはどうなるんだろう。セリ無いし。というかあの場面、確かDVDでは曲カットされまくりなんだよね、そのまま全ツに持っていくと全ツの収録も同じ目にあう可能性が高い?

そういえばCSのサヨナラ・インタビュー、愛輝ゆまちゃんの回で気になったことが。ペトルーシュカ登場場面が流れたんだけど、画像が静止画で、曲も違うものになっていた。確か、かぐや嬢のガリナ・ネコタナは動いてたような気がするんだけど…
DVD版の告知ではロシアン・ブルーにカットや差し替えは無かったはずなので、大丈夫だとは思うけど、曲差し替えとかになってないですよね?ね?

コメント